空き家の利活用 不動産 土地 不動産査定・売却・売買 購入のお問い合わせなら 松本住まいの情報センターにお任せ下さい。

TEL:0263-32-8878営業時間:09:00~17:00 土日:09:00~15:00 定休日:水曜日、祝祭日

<< 前のページに戻る

空き家の利活用

相続した空き家の利活用 賃料収入や非課税売却 親などから相続した家に住まず、空き家のまま持て余す、が全国で増えている。
放置していると、固定資産税などの維持コストがかかるばかり。都市部など?地が良ければ賃貸に回して家賃収入を得られる場合がある。
思いいれのある家は放しづらいが、非課税枠を使えば売却するのも選択肢になる。

あきらめずに空き家を活用する方法を考えてみよう。

「現在は空き家となっていても、賃貸に回せば充分に採算が取れる一戸建ては意外に多い」。

空き家の数は全国で820万個(2013年)にのぼり、全戸数の約14%を占める。人口減を背景に空き家は今後さらに大幅に増える見通し。

野村総合研究所は2033年に、全数の3割にあたる2200万近くが空き家になると予測する。

いま空き家になっている一戸建てを調べると、およそ半数は、もともと親などから相続した物件だ。 離れて暮らしていた親から家を受け継いだものの、住んだり貸したりせず放置するケースは多い。

誰も住まなくても毎年、土地・建物には固定資産税や都市計画税がかかる。 メンテナンスなども含めた維持コストは、都会から離れた郊外の一戸建てでみて年間10万から20万円ほどになる場合が多い。 負担を減らすには賃貸に回すのが選択肢になるが、問題は採算が取れるかどうかだ。

まず気になるのが改修費。平均的な一戸建ての場合、内装の全面改修で120万から150万円かかる。 台所や浴室の設備交換でそれぞれ50万から100万円、外装にはさらにコストがかさむ。

空き家の所有者はいまや過半が65歳以上のリタイア世代。数百万円の費用をかけてまで賃貸経営に乗り出す気持ちになりにくいようだ。

国交省が一戸建て空き家の所有者にアンケートしたところ、賃貸する意思のある人は全体の約9%にとどまる。 それでも条件によっては採算が見込めるというのが不動産業界だ。


築30から40年の一戸建ての家賃は、立地条件にもよるが平均5万円ほど。 仮に改修費を600万円とすると単純計算では10年で回収できる。空き家の維持コスト捻出のためなら、検討に値する」

<< 前のページに戻る